〈サラッと予習〉2022夏休み 水曜online早朝プレクシャ瞑想会 on Facebook Live①
瞑想のきほん―全身リラックス ってどうやるの?
夏休みのプレクシャ瞑想 online Liveイベントをやるにあたって、サラッと予習できるようにプレクシャ瞑想の解説をしていきます。
●瞑想をやったことのない人
●なんか瞑想ってイイみたいだから、とりあえずLive体験してみようかな~
●プレクシャ瞑想って何なんだ?
といった方を念頭に、シンプルかつ大胆に解説していきます。
すでに瞑想とかヨガなどに親しんでいる方は、ほかの詳しい解説等を参照ください。
※イベントのご案内はこちら➡https://fukuyogamedita-info.blogspot.com/2022/06/liveonline.html
だれでも取り組めるプレクシャ瞑想ですが、まずは「プレクシャ瞑想って何なの?」ということについてです。
『プレクシャ』の意味
『プレクシャ』は『好き嫌いを交えずに』という意味です。つまり、プレクシャ瞑想は『好き嫌いを交えずに自分を観察・知覚する瞑想』ということです。
言い換えると、『感情に左右されずにより良く生きるための瞑想』とも言えます。
そのためにいろんな技法があって、その人のレベルに応じてチョイスできたりいろんな角度から練習できるようになっていたりします。
インドのあらゆる古代瞑想を洗い出し研究し、科学的な知見も加味して体系化された歴史あるプレクシャ瞑想は、日本でも有名なブッダの瞑想法(ヴィパッサナー瞑想)に並ぶ、日本ではまだまだ知る人ぞ知る古くて新しい正統派の瞑想です。
瞑想のきほん―全身リラックス
この技法のことを『カヨーウッツァルグ』といい、プレクシャ瞑想の第1段階の技法です。
※インドの言葉を無理やり日本語にしているので表記はやや正確ではないかもしれません。また、人によって発音が微妙に違います。
やり方は、身体の各部位に意識を向けて心の中で「リラ~ックス」と3回呼びかけます。
例)意識を右足のつま先から右足首に向けて、そこに「リラ~ックス」と3回呼びかける
こうやって順々に全身をリラックスさせていきます。
なぜ全身をリラックスさせるのか?
瞑想は基本的に座ってやるので、肉体がリラックスしていることが重要です。また肉体がリラックスしていると心もリラックスして余計な感情が働かなくなります。このカヨーウッツァルグという技法は、瞑想をはかどらせるための技法であるとともに瞑想そのものでもあるのです。
取り組むときの流れ
①マントラ等を唱える➡②カヨーウッツァルグ➡③終わりのマントラ等を唱える
というふう進めます。マントラとはお経のことで、瞑想のはじめとおわりに唱えるのが通例です。食事の時の「いただきます」「ごちそうさま」みたいなものです。環境によっては声を出せない環境にいらっしゃる方もいるでしょうし、こういったものを唱えることに抵抗がある方もいるでしょう。そういうかたは福元が唱えるのを聴いているだけでもOKです。
コメント
コメントを投稿